SSブログ
■仕事関係 ブログトップ
前の5件 | -

一級舗装施工管理技士 今がチャンスかも [■仕事関係]

ここ数年、

一級舗装施工管理技士や一級土木施工管理技士の合格率が上がっている。

世間で技術者不足が騒がれていることもあると感じております。

と言うことは、今勉強しておけば合格する確率が高いってことでしょう[るんるん]

私はすでに取得していますが、取得した年は20%以下の合格率
ここ2~3年は合格率が20%を超えています。

取得したからと言って、すぐに現場を動かせると言ったら無理ですが
資格取得さえしてしまえば、あとは現場経験を積むだけだから
合格率が高い時期に、取得しちゃいましょう。

そんなことを、後輩に言っております。

どんな職種でも、仕事ができるできないの前に
資格があるかないか?で待遇が違います。

脳が活性化されている若い時期に取得することを
おすすめします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

デコメッシュ|完成現場写真とまとめ [■仕事関係]

無事にデコメッシュを使用した現場が完成しました[るんるん]
P0002783.jpg
P0002787.jpg

検査も終わりました。
今回、デコメッシュを使用しましたが、少し感想を書きたいと思います。


型枠の作業日数は、かなり削減できるので、最終チェックに余裕ができます。
重要なポイントは型枠経験者が必要ですが、
組立は経験者じゃなくてもOKです。
また、コンクリート打設は、中が確認できるので安心できます。
コスト的には、かなり削減できると思います。


今回、冬季施工でしたので、生コンの養生や品質管理にはかなりの労力と神経を使います。

また、デコメッシュの表面の仕上げですが、バイブをかけ過ぎると
表面に生コンがデコメッシュに付着しにくいので、表面にある程度、生コンがでたらバイブをストップ!
そして、その日の打設が終わったら、すぐに表面を洗車ブラシで洗ったほうが
見栄えが良かったと思います。

また、デコメッシュの勾配が、正面と背面が同じ方向の勾配
下記のような設計図面
2013y03m30d_110824433.jpg

表面は良いですが、背面はデコメッシュ面になかなかコンクリートがでにくく
難しかったです。
だから上のような図面なら、要注意です。

また、袖なんかはデコメッシュの加工がすごく難しいと思います。



NETIS だからと言って、「これすごく良かったよ!!」って言いたいですが
やはり、現場の条件を把握して、選択した方が良いと思いますよ。

とりあえず、私の意見ですと
デコメッシュが向いているな~と思うのは
新規治山工事やえん堤、冬季ではない施工時期です。

えん堤などの修繕工事では、現状から漏水してなければOKです。











nice!(0)  コメント(1) 

デコメッシュ|完成が近い写真 [■仕事関係]

デコメッシュ型枠を使用した現場がもうじき完成します。[わーい(嬉しい顔)]
P0002574.jpg

細かいところは、まだまだ作業がありますが
とりあえず、大きなところが完成しました[るんるん]

今回の工事は、既設のえん堤をメタボ!!にする工事でした!
設計は、デコメッシュではなかったのですが、工期短縮を考えれば
デコメッシュは、有りだと感じます。

ただ、現場によって条件が違いますので、一言で適している、適していないの判断は
できませんが、夏場で新設工事のえん堤なら、すごく扱いやすいでしょう。

今回は秋から冬にかけての工事でしたので、結構大変なところがありました。

デコメッシュのメリットとデメリットは
工事完成後(完成検査後)にまとめとして、記事にしたいと思います。


追伸
笑い話なんですが

デコメッシュは秋田県で初でしたので
私がブログでアップしていることがバレバレ[たらーっ(汗)]

どこの会社でどこの現場ってのも分かられているみたいでした[あせあせ(飛び散る汗)]

もし、デコメッシュで注意するところや気になる点があればお答えできますので
コメントやお問い合わせをしてくれれば返信いたします。
メーカーより現場は詳しいですよ^^なんちゃって♪




デコメッシュ|初めての施工は不安だらけ 
デコメッシュ|初めてのコンクリート打設は緊張しました。
デコメッシュ|2回目以降の作業は簡単です。
デコメッシュ型枠|斜めのところも作業してみました。
デコメッシュ|完成が近い写真
デコメッシュ|完成現場写真とまとめ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

土木の資格の取得は、絶対に損はない [■仕事関係]

土木工事で必要とされている資格は、やはり1級土木施工管理技士ですね。
必ず必要な資格、ランクをさげると2級土木施工管理技士があります。

しかし、最近ではこれだけでは足りないのが現状です。
最近入札条件に絡んでくるのが、舗装施工管理技術者資格などがあります。

まだ必要な資格はあるんだけど、
最低限、1級土木施工管理技士と1級舗装施工管理技術者資格は欲しいところ


資格はたくさんあれば、自分に大きなメリットがあります。
給料が上がる!もし同じ業種での別の会社に就職してとしても
評価が全然違ってきますよ。

デメリットと言えば、転職したら無力な資格[たらーっ(汗)]


1級土木施工管理技士と1級舗装施工技術者資格、どっちが難しい?


私は、舗装の方が難しかったですね。
どちらも、勉強すれば、取得可能な資格なんです。

しかし、普段のお仕事は大変ですよね。
現場での、打ち合わせ、写真、書類・・・・・・
まして、子供さんがいれば、お家に帰っても子供の世話、
毎日が忙しいです[あせあせ(飛び散る汗)]

そんな中での勉強は大変なところもありますね。


でも、もう一度確認してみてくださいね。自分にとってこの資格は将来大事か?ってことを


ちょっと気になったサイトがありましたので、ご参考までに
一級舗装施工管理技術者資格を一発合格した私の勉強法





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

デコメッシュ型枠|斜めのところも作業してみました。 [■仕事関係]

水通し箇所の両袖(斜めのところ)も、デコメッシュで施工しました。
P0001601.jpg

さすがに、見栄えは良いんですが
角のところの加工がとても難しかったです。[たらーっ(汗)]

両方のデコメッシュのフレームを取り外し、メッシュとメッシュを重ねて
それを頑丈に止めてみました

コンクリート打設で、膨らむようなことはなく
出来栄え、見栄えとも良いと感じます[るんるん]

デコメッシュの大変なところはやはり生コンの養生です。
冬季施工には、やはり向いていないように感じます。

メッシュの表面が、生コンでむき出しになるので
硬化が始まるまでは、すごく注意が必要だと感じます。


しかし、型枠は軽量ですので、作業コストが軽減できるし
生コンが入っているのが目視できるので、大変優れているのも確かです。


残念ながら、まだまだ改良する点は、あると思いますが
現場の声を聞いて、メーカーが改良していけば
多分、公共工事で主流になるかと思います。


デコメッシュ|初めての施工は不安だらけ 
デコメッシュ|初めてのコンクリート打設は緊張しました。
デコメッシュ|2回目以降の作業は簡単です。
デコメッシュ型枠|斜めのところも作業してみました。
デコメッシュ|完成が近い写真

共通テーマ:仕事
前の5件 | - ■仕事関係 ブログトップ

ブログランキングに参加しています。
↓↓応援よろしくお願いします↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

親父日記 ブログランキングへ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。